天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

登校の様子

今日はたいへん天気がよく、子ども達も元気に登校しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きょうの給食

・鶏肉のガーリック焼き
・スープ
・さんどまめとコーンのサラダ

今日の鶏肉は、むね肉です。
とってもヘルシーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 前方後円墳

【1組】
社会科で古墳時代の学習をしました。
古墳と言えば、堺市にある世界遺産の百舌鳥・古市古墳群が有名ですね。
どうしてこんな大きなものを作ったのかや、どうやって作ったのかを調べる学習を通して、国の成り立ちについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ぼうグラフをかこう

【2組】
算数科の時間に棒グラフについて学習しました。
書き方を整理して、練習問題に挑戦です。
教え合いをしながら、みんながわかるように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 じゅんじょに気をつけてつたえよう

【1組】
国語の学習で、順序を考えて、きちんと伝える方法について学習しました。
学校生活で身近な順序のあるものと言えば掃除です。
掃除の順序を思い出しながら、伝え方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 発育測定2年
9/5 発育測定1年
9/9 クラブ活動 学校給食委員会
9/10 社会見学3年 登校指導 PTA交通安全指導

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ