1年 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校6年間で習う漢字は1026字。 1年生では80字を習います。 これから6年間、ほぼ毎日、次から次へと新しい漢字を学習していきます。 習った漢字は宿題や家庭学習で復習して、しっかり覚えていきましょう! 7月2日(火)の給食![]() ![]() ・鶏肉と野菜のスープ ・みかん(冷) ・おさつパン ・牛乳 でした!! 本日は、冷凍みかんです!!カチカチに凍ったみかんを食缶に配缶しています。教室で、いただきますをする時には、シャーベットのようになっています。「冷たーい!!」「おいしい。」給食の夏の風物詩です。 問題 冷凍みかんが初めて売られた場所は? 1 海水浴場 2 駅 3 温泉地 正解は… 2 駅でした!!昭和30年以降、駅の売店や車内で販売されひろまったそうです。 6年 着衣泳について![]() ![]() 明日7月3日(水) 3、4時間目の水泳学習は「着衣泳」を行います。 災難事故に遭遇した際、どう対処すべきかを学ぶ時間です。 持ち物等は先週配布した手紙に記載しておりますので、ご確認ください。 5年生 テスト返却![]() ![]() 5年生 席替え![]() ![]() |
|