3年生 社会科の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 消防署の働きというところで 「早く火を消すために」という 課題について 資料の写真を見ながら グループで聞き合っていました。 「すぐに出動できる準備をしておく」 「サイレンで道を進みやすくする」 「ホースなどをきれいに並べて置く」 などなど結構いろんな意見が でていました。 5年生 総合の学び合い![]() ![]() 5年生の教室で 総合の学び合いを 見ることができました。 大阪府警梅田サポートセンターの 方をお招きして 非行防止教室を 開きました。 SNSで気を付けること 万引きのことなどを 真剣な表情で 聞いていました。 2年生 総合の学び合い![]() ![]() 2年生の教室で 総合の学び合いを 見ることができました。 大阪市がんばる先生支援事業で 購入した、ボードゲームの1つ フランスで流行している 「ドブル」というカードゲームに 子どもたちは夢中になっていました。 4年生 国語の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 ことわざを ペアで聞き合いながら 調べていました。 辞書も二人で 楽しそうに 引いていました。 6年生 国語の学び合い![]() ![]() 6年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 静かに教科書を 音読したあと 「話し合いで考えを深めよう」という 課題について、聞き合っていました。 |
|