交通安全指導(高学年)【7月4日(木)】自転車の乗り方や、特に気を付けないといけない道路の様子などを説明していただきました。その後、DVDを視聴して、教えたいただいたことを振り返りながら、自分たちの生活の中で実際に起こった時にどうすればよいかを考えることができました。 夏休み、移動に自転車を使うことも多くなると思います。今日学んだ事を守って安全で楽しい夏休みが過ごせるようにしましょう。 (※高学年の学習の様子です。) ここにも”カラーモンスター”【7月2日(火)】今回はこの2体のカラーモンスターが仲間入りしました。いつもとは違う場所に出現した2体ですが、いったいどこにいるのでしょうか。みなさんは、もう見つけていましたか。 図書館の近くにいることは確かです。少し目線を上にすると見つけやすいかもしれません。 図書館に行ったときに少し探してみるのも面白いかもしれませんね。 委員会活動(1学期最終)【7月2日(火)】2委員会活動(1学期最終)【7月2日(火)】今日は1学期最後の委員会活動ですので、1学期の振り返りや、次の活動に向けての準備など、それぞれに取り組みを進めていました。 お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【7月1日(月)】上方落語の演目を話口調はそのままに短い物語にして集めている短編集です。2000字程度で「ひとくち」に読むことができるのが特徴です。華やかだったり、間が抜けていたりどの演目も関西のお笑いのツボを押さえた楽しいお話です。 本お腹には15の演目が収められていますが、今日は「皿屋敷」というお話を読んでいただきました。日本の昔からある有名な怪談話「播州(番町)皿屋敷」をモチーフにした落語です。怪談話なので怖いお話かと思いきや、登場人物たちのユーモラスなやり取りと「なんでやねん」と「そらそうや」が一緒に出てくるオチが秀逸です。 本とは書き言葉中心の物と思いがちですが、こうした話し言葉中心のお話なら、読みやすくもあり、読書のきっかけにするにはいいものではないかと思います。 また、大阪弁の独特の言い回しのおかしみを感じてもらえるといいなと思います。 |