2月26日〜28日は学年末テストです。

授業の様子3-2(4月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目、3年2組は数学です。
乗法公式について学習しています。
先生にあてられた子は、しっかり考えて答えています。

授業の様子2-1(4月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、2年1組は国語です。
「じゃんけんは、なぜグー・チョキ・パーの三種類なのか」という文章を読んで、論の展開を捉えたり、筆者の説明の道筋や表現の工夫を学習しています。

授業の様子1-1(4月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、1年1組は国語です。
「とぐろを巻く」「息をころす」などの語句の意味を調べています。

授業の様子1-1(4月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、1年1組は数学です。
正の数、負の数について学習しています。

授業の様子2-2(4月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、2年2組は英語です。
英文の書いてあるカードを裏向きに机に置いて、トランプの「神経衰弱」のように順番に裏返して、同じ英文の書いてあるカードを集めています。裏返したカードに書いてある英文は声に出して読みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
予定
9/5 教員研修会
9/6 学校説明会
9/9 各種委員会
9/10 生徒会議会
9/11 3年生実力テスト(第2回)