新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

2年生 春の遠足 長居公園3

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイムの後、長居公園内の遊具広場で、すべり台やブランコなどで楽しく遊びました。

2年生 春の遠足 長居公園2

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったお弁当タイムです。池の近くの芝生の上で美味しくいただきました。

2年生 春の遠足 長居公園1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生が春の遠足で長居公園に行きました。天気にも恵まれ、草花の観察をしたり自然史博物館の見学をしたりしました。

★今日の給食★

★5月1日(水)の給食は、
・ホイコウロー
・中華スープ
・きゅうりのピり辛あえ
・ごはん
・牛乳   でした。

★ホイコウロー★

 中国料理では、材料をゆでたあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」といます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。給食では、豚ばら肉をゆでてから、他の材料と一緒にいためています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★図書ボランティア仲間を募集しています★

清江小学校では、図書室での書架の整理や本の修復、児童へ本の貸出、返却のお手伝いに来ていただける保護者ボランティアを随時募集しています。
日時…月〜金 13:00〜14:00
*お好きな曜日、月に一度からでもOKです。
場所…清江小学校3階 図書室
活動内容…◎お昼休みに図書室の解放
     ◎展示物の作成
     ◎児童の本の貸出や返却のお世話
     ◎書架の整理や本に修理  等

★5月8日(水)学習参観の日も開放しています★

 13:30〜15:20頃まで、図書ボランティアの保護者の方がいます。ボランティアに参加する、しない関係なく気軽に見学にきてください。お待ちしています。

     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 プール水泳終了、きらきらタイム、スクールカウンセリング
9/9 朝会、発育測定2年(2・3h)フッ化物洗口4年5h、ピンナラの会
9/10 発育測定6年(2・3h)日本語指導、総合の日
9/11 発育測定4年(2・4h)、研究授業1年、1年1組以外は給食後下校
9/12 発育測定1年(2・3h)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会