★今日の給食・かやくご飯(きざみのり) ・みそ汁 ・まっ茶ういろう ・牛乳 でした。 「まっ茶」 まっ茶とは、お茶の葉を「臼」で粉状に細かくしたものです。緑茶やウーロン茶、紅茶も、まっ茶と同じお茶の葉から作られます。 まっ茶は、お菓子や料理の材料としても使われています。 今日の給食では、「まっ茶ういろう」として登場しました。 スポーツ測定 6年生
1年生は初めてのスポーツ測定(新体力テスト)。
6年生が投げ方を教えて、測定のお手伝いをしていました。 1年生は遠くまでボールを飛ばそうと一生懸命頑張っていました。 また6年生はやさしく丁寧に1年生に教えてあげていました。 長さの学習 2年生
2年生は算数「長さ」の学習をしています。
長さ比べの予想を立てた後、実際に定規を使って測っています。 端を合わせて細かいところまできっちりと目盛りを読めていました。 測り終わると、近くの人と確認。互いに見合わせ違いがあれば測り直し何が違ったのか確認していました。 音楽 リコーダーでサミング
4年2組の音楽の授業です。3年生からリコーダーを1年間使ってきて、今日は高い「ミ」の音を出すサミングという技法の学習です。
サミングは、左手の親指で押さえていた穴をわずかに開けることによって高い音を出すのですが、開けすぎても、強く吹きすぎても正しい音が出ないので、結構難しい技法です。 動画で正しく高い「ミ」を出すやり方を観て、個別に練習しているところを、先生が近くに寄っていい音が出ているかチェックしていきます。 少し練習したら、さすがは4年生、ほとんどの人が正しく吹けるようになっていました。 そして、サミング練習用の「ハローサミング」という曲に挑戦していました。 ★今日の給食・ちくわのいそべあげ ・あつあげとさといものみそ煮 ・あっさりキャベツ ・牛乳 ・ごはん でした。 「ちくわ」 ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えて練ります。それを、太い串にまきつけて、棒状にし、蒸すか、または焼いて作ります。 給食のちくわは、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。 |
|