◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(6月21日・金曜日)

 1年生は生活科の学習で「砂あそび」をしました。砂で山を作ったり、スコップで道をつくって水を流したり色んなあそびを楽しみました。
 3年生は算数の学習です。記録を整理する際に表やグラフを使うと便利です。今日は保健室のけが調べを整理して表にまとめる練習をしました。
 5年生は理科の学習です。台風はどのように動き、台風が近づくと天気はどのように変わるかを調べました。天気は実験することが難しいので、学習端末で映像を見ながら確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月21日・金曜日)

画像1 画像1
今日の献立
いわしてんぷら、五目汁、とりなっ葉いため、ごはん、牛乳

 骨を強くするためには、カルシウムやたんぱく質などを多く含む食べ物をしっかり食べることが大切です。また、かみごたえのある食物繊維の多い食べ物や固い食べ物は、よくかんで食べることで歯ぐきやあごを刺激し、強くするのに役立ちます。
●カルシウムが多い食べ物(じょうぶな歯をつくる)
 牛乳・乳製品、小魚、海藻、大豆・大豆製品、野菜など
●たんぱく質が多い食べ物(じょうぶな歯や歯ぐきをつくる)
 肉、魚、たまご、牛乳・乳製品、大豆・大豆製品など

 今日の給食のいわしてんぷらは、頭からしっぽまで骨ごと食べられる大きさのいわしで、よくかんで食べることができました。

 

本日の学習(6月21日・金曜日)

 2年生は、算数で100より大きな数を表した数直線のめもりを読む学習に取り組みました。100より大きな数でも、これまでと同様に、一めもりの大きさに着目すれば読み取れることに気づきました。
 4年生は、国語でした。組み立てをくふうして山場のある物語を書くことに取り組んでいます。まずは、自分が書こうとする物語の時や場所、人物等の設定を考えました。どのような物語ができるのか楽しみです。
 6年生は、音楽でリコーダーの演奏を行いました。映画「ネバーエンディングストーリー」の楽曲を練習しています。タンギングや運指を一つ一つ確認しながら、みんなで音を合わせていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 遠足 カップヌードルミュージアム(6月20日・木曜日)

 5・6年生は遠足で池田市にあるカップヌードルミュージアムに行きました。ここは、世界で初めてインスタントラーメンを発明した日清食品創業者のこれまでの業績の展示があったり、インスタントラーメンづくりを体験したりできる施設です。
 子どもたちは、それぞれが決めた味のラーメンを調合し、パッケージにイラストを描いて、オリジナルのラーメンをつくりました。カップヌードルミュージアムでの体験の後は、池田城史跡公園でお弁当タイムです。暑すぎず、とても良い天候の下、楽しく学ぶことができた一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月20日・木曜日)

画像1 画像1
今日の献立
カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、オレンジ、パンプキンパン、牛乳

 ドリアは「ライスグラタン」ともいいます。一般的に、ピラフにホワイトソースをかけて、オーブンで焼いた料理です。 
 給食では、米、鶏肉、たまねぎ、グリンピースを使用し、カレールウの素(米粉)やクリームなどを加えたものに粉末チーズとパン粉(米粉)をかけて焼きもの機で焼いたカレードリアが登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校協議会

学校だより

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌