絵本の読み聞かせ2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は学校司書の下澤先生が、夏の低学年の課題図書になっている中から1冊選んで、読み聞かせをおこなっていました。 「ごめんね でてこい」という図書です。 これまでの絵本とは違って厚みがあるので、先週、今週と2週にわたっての読み聞かせでした。 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どういうジェスチャーをすればいいのか、ジャスチャーに決まりはないので、個々に考えたジェスチャーで行っていました。 曲を聴いて鑑賞の学習です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曲は子どもたちの多くが聞きなじみのある「ピタゴラスイッチ」という曲です。 短い曲ですが、軽快なリズムで身体を動かしたくなるような感じの曲でした。 おりがみ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で好きな色を選んで、折り方を一つずつ教えてもらい、折っていきます。 すてきなアサガオの花ができたでしょうか。 歴史の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歴史を学習していて、平安時代についての学習が一区切りついたところで、平安時代のまとめとして、各自がノート2ページに平安時代のことについて大事だと思うことを取り上げて書き出していました。 |