★夏休みだ〜 安全に気をつけて楽しい思い出をいっぱい作ろう!

4年 歯磨き指導 9月5日

4年生は、歯科衛生士さんにお越しいただき、歯磨き指導をしていただきました。フッ化物洗口を行い、歯ブラシの正しい使い方を教えていただきました。また、そしゃくチェックとして、ガムを噛みました。噛む力がどれくらいなのか、タブレットを使って計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 9月5日

今日はたてわり班でボール運びゲームをしました。どの班も低学年と高学年がペアとなってボールを運んでいます。新聞紙が破れないように協力して慎重に運んでいます。ペースを低学年に合わせてあげる、優しい高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月5日

今日の献立は

ごはん 牛乳
豚肉の甘辛焼き
とうがんのみそ汁 金時豆の煮もの

金時豆
金時豆は、いんげん豆の仲間です。色は、濃い赤紫色をしています。たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。
画像1 画像1

6年 平和学習 9月4日

今年もジャーナリスト西谷さんをお迎えし、ウクライナ侵攻を中心にお話して頂きました。子どもたちが事前に学習している医師の中村哲さんですが、西谷さんが実際に現地でお会いされ、感じられたことなどをより具体的に知ることができました。「争いが起きないようにみんなが心豊かに過ごすことが大切」との考えをお伝えいただき、子どもたちが今どのように過ごすことが大切か改めて考える良い機会になったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月4日

今日の献立は

コッペパン 牛乳
カレーマカロニグラタン
トマトスープ みかん(缶)

カレーマカロニグラタン
ベーコンやたまねぎ、マッシュルームをいためる。
カレー粉などで味付けをし、小麦粉、牛乳、クリームを加えて煮込む。
マカロニ、グリンピースを加える。
パン粉と粉末チーズをふり、焼き物機で焼く。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 あいさつ運動(〜13日)
9/10 わくわくワールドタイム
社会見学(ライフ)3年
9/13 読み聞かせ1・2・3・4・5年
スクールカウンセラー

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール・きまり

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

令和7年入学予定者 学校説明会

その他

がんばる先生支援事業