TOP

本日の朝会

6月17日(月)
今日からプール授業が始まります。校長と体育主任から、水泳授業の実施の意味や目的、また授業にあたっての注意事項を伝えました。そのあと、保健委員会の代表の子どもたちが「元気もりもり週間」について、取り組みを紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週は元気もりもり週間です

6月17日(月)
 元気もりもり週間とは、自分の生活習慣を見直す期間です。
 今年は、生活習慣の中でも「早ね」について、学校全体で取り組んでいるため、先週の健康委員会の発表も「早ね」をメインとした生活習慣のお話をしました。
 そのため、元気もりもり週間でも特に、「早ね」を頑張ってほしいと思います。「早ね」ができるようになると、「早起き」や「朝ごはん」などもできるようになり、生活習慣が整っていきます。また、1日のつかれがとれるため、毎日元気に過ごすことができるようになります。そのために、「早ね」と「早起き」は、自分で時間を決めて取り組みましょう。
ぜひ、おうちの人も協力して取りくんでいただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数 「あまりのある小数の計算」 (5年)

6月14日(金)
小数の計算であまりが出る場合に関する学習です。あまりの小数点は、割られる数のもとの小数点にそろえてうつことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合 「命の安全教育」 (6年)

6月13日(木)
保健室の先生に、性に関する指導とSNSの危険性について、話しをしてもらいました。自分の大事な部分は触られたら見られたりしないように気をつけること。嫌なことをされそうになった時は、上手に断ること。ネットにも危険がいっぱい潜んでいるので気をつけること。そういった話を聞いて、みんななるほどと感じていたようでした。
画像1 画像1

音楽 「音楽のおもしろさを感じ取ろう」 (4年)

6月13日(木)
オペラ「魔笛」のパパゲーノとパパゲーナの二重唱をビデオ鑑賞し、音楽のおもしろさに触れました。またリコーダーでは、これまで練習してきた曲をみんなで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

給食だより

学校協議会

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について

運営の計画

学校のきまり