マルバハッカ![]() ![]() ミントの一種。 青リンゴのような香がするらしい。 ![]() ![]() ススキ![]() ![]() 秋の七草のひとつ。 風に吹かれてユラユラ揺れるが、倒れない。 ![]() ![]() ヤノネボンテンカ![]() ![]() 暑い日が続きますが、元気に純白の花を咲かせている。 ![]() ![]() ユウガギク![]() ![]() 残暑お見舞い申しあげます。 ![]() ![]() [4年生] ヒョウタンの記録 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒョウタンの茎(くき)が何か動いてる!?と思って、よーく見ると青虫がいました!茎と同じ色で、敵から身を守っているのですね!そして、毎回登場するあの赤い虫はヒョウタンの葉(は)だけでなく、花(はな)までも、、、。 管理作業員さんに、ヒョウタンの茎の一番先をハサミで切ると実(み)がたくさんできるという話を聞き、実践してみました!すると、切った先から、なにやら水のようなものが出てきました!さて、これはどういうことでしょうか?(2枚目右下) まだ少し茶色がかっていますが、ヒョウタンの花がきれいに咲きました!3枚目上に写っている平郡先生はヒョウタンの実ができるために欠かせないことをしています。果たして、何をしているのでしょうか? |
|