★今日の給食・ビーフシチュー ・さんどまめのとコーンのサラダ ・あまなつかん ・コッペパン(ブルーベリージャム) ・牛乳 でした。 「あまなつかん」 あまなつかんは、夏みかんから生まれました。大分県津久見市で川野さんにより発見され、正しい名前は、「川野ナツダイダイ」です。 夏みかんとくらべて酸味が少なく、おいしく食べることができます。 へちま・ひょうたんの種まき(4年)
学習園で4年2組が、へちま・ひょうたんを植える畑の雑草ひきと土づくりをしていました。併せて、ビニールポットに土を取って、教室で種を植えていました。
ビニールポットは6つ。3つがへちまで、3つがひょうたんです。教室に持ってきた土の中にも虫がいて、驚いている子もいました。 水やりをしっかりとして、芽が出るのが楽しみです。 校外学習 事前説明会
2時間目、4年生が多目的室に集まって、5月8日に実施予定の「柴島浄水場」への校外学習の事前説明会をしていました。
説明会では、服装や持ち物などについての説明だけでなく、行き帰りの注意点や、浄水場内で気を付けることなども、学年の先生がていねいに伝えていました。 当日は、今日学習したことをしっかりと守って、安全に有意義な校外学習にしてほしいと思います。 クラブ編成そのあと時間に余裕のあったクラブは、実際の活動をして楽しみました。さすが、自分のやりたい活動だったので、普段以上に意欲的に取り組んでいました。 取材後、「自然科学」クラブと、「イラスト造形」クラブの取材が抜けていたことに気づきました。5月16日のクラブで2つのクラブを紹介します。2つのクラブの皆さん、ごめんね。 ★今日の給食・きんぴらちらし(きざみのり) ・すまし汁 ・ちまき ・牛乳 でした。 「ちまき」 大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。 ちまきは、米粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。 「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。 |
|