11月16日(土)は運動会です。
TOP

9月9日 全校朝会〜パリ・パラリンピック

パリ・パラリンピックのバドミントンで、里見紗理奈選手が大活躍をされました。

里見選手は、今から8年前、高校3年生の時の交通事故で脊髄を損傷し、両足が動かなくなりました。退院後は、自分一人では何もできないと感じることが多くなり、引きこもりがちになり、車いす姿を見られたくないという気持ちになっていたそうです。

リハビリで車いすテニスや車いすバドミントンを体験したことを父に話すと、家の近くで車いすバドミントンをできるところを調べて連れて行ってくれたそうです。そこでチームの代表で強化指定選手との出会いから、本格的にバドミントンに取り組むようになったのです。

パラバドミントンを続けていく中で、里見選手は自分自身の車いす姿に対する気持ちが肯定的なものに変わってきたそうです。そして、東京パラリンピックが始まる直前のインタビューで、里見選手はこのようにお話しています。

「将来の夢なんてなくてふわふわした感じで生きてきたけど、パラリンピックという目標ができた。事故に遭う前の自分より、今の自分の方が好きです」

そんな里見選手の活躍を見ていて、次のように感じました。

・いろいろな出会いを大切にし、力に変えていくこと

・障がいのある、なしに関わらず、誰もが夢中になれる場所があること、努力できる場所があることがとても大切だということ

・夢中になること、努力することで、自分を好きになれるし、自分を認められるようになる

ということです。

何かに夢中になったり、頑張りたいことに努力して取り組むことは、自分を好きになり、認めることにもつながるのですね。

私たちの学校生活の中でも、夢中になれる場所や努力できる場所がきちんとできるようにしていきたいですね。
画像1 画像1

9月6日 外国語指導研修会

この日は、大阪市教育委員会より講師の先生をお招きし、外国語指導についての研修会をおこないました。

低学年の短時間学習を含めた日々の授業の進め方やなどをお教えいただきました。

参加した先生たちが児童役になり授業を進めていただくなど、授業での工夫の仕方などを学びました。2学期以降の外国語の授業で生かしていきたいと思います。

画像1 画像1

1年 おんがく〜けんばんハーモニカ

1年生、おんがくの授業の様子です。

今日は、けんばんハーモニカで「ド」と「ソ」の音を鳴らすおさらいからスタートしました。みんな、どの指を使って鍵盤を押さえるかもしっかり覚えているようで、クラスでリズムを揃えて、きちんと演奏できていました。

画像1 画像1

9月4日 地域防災訓練

この日は、地域のみなさんや、消防署、区役所の皆さんの協力を得て、地域防災訓練をおこないました。

避難用防災バッグ作りや、消防車の見学、水消火器での消火訓練、防災学習としての○×クイズやクロスロードゲームなど、さまざまな取り組みを通じて防災についての学習をしました。

今年に入り、1月の能登半島地震や8月の日向灘地震、先日の台風10号など、災害への備えの重要性を感じる機会が増えてきています。今回の取り組みを通して、防災への意識を高めることができたと思います。

地域のみなさんや、消防署、区役所の皆さん、ご協力ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 昼休み

この日は、空が雲に覆われ日差しが届かず、熱中症計の数値が上がらなかったので、久しぶりに昼休みに運動場で遊ぶことができました。

まだまだ暑い日が続きますが、久しぶりに運動場で遊べてよかったです!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

運営に関する計画

学力調査

全国体力調査

学校協議会

下新庄安全マップ

お知らせ

下新庄小学校いじめ基本方針

大阪市いじめ対策基本方針