6年生 社会科の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室では 社会科の学び合いを 見ることができました。 「貴族のくらし」の単元で 教科書、資料集の挿絵をみながら 寝殿造りの様子について 気づいたことや不思議に思ったことを 聞き合い、ノートに書きこんで いました。 華やかな平安貴族の暮らしが 子どもの頭の中で再現されていた と思われます。 1年生 図工の学び合い![]() ![]() 1年生の教室では 図工の学び合いを 見ることができました。 自分の手形を切り抜いて 目玉シールなどをはって 不思議な生き物を デザインしていました。 お友だちの発想を聞きながら 楽しそうに製作していました。 4年生 国語の学び合い![]() ![]() 4年生の教室では 国語の学び合いを 見ることができました。 金子みすずさんの「ふしぎ」という 詩をグループで聞き合っていました。 詩の中の一番いいなと思う フレーズをお友だちと 交流していました。 3年生 算数の学び合い![]() ![]() 3年生の教室では 算数の学び合いを 見ることができました。 あまりのある割り算を グループで聞き合いながら 進めていました。 お友だちの わからなさに寄り添うことが とても上手になってきました。 児童朝会 講話 81 9月2日 ネコ 2 |
|