手洗いやうがいをしましょう

6年国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の教材で物語文を読んで、会話の箇所を拾い上げ、それは誰が話をしていることか登場人物の中から名前を書き込んでいました。
 人物どうしのかかわりと心情の変化について考えていました。

大きな数のしくみについて考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になるとこれまで学習した数のけたが1万から億、兆へと広がっていきます。

桁数が多くなると数の大きさをとらえ間違いしやすくなります。
この時間は位や数字に目をつけて大きな数のしくみを見つけることができるよう学習を行っていました。

2年生体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が1組、2組合同で運動場で体育をしていました。
 
 始めは普通に直線で走るだけ、そこからコーンを8の字のように曲がりながらゴールに向かったり、輪を跳び越えてゴールに向かって走ったりと少しバリエーションを変えて走る運動を楽しんでいました。

春の生き物さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の学習で、校庭の生き物、植物の様子を観察していました。
 春のこの季節は生き物や草花でどんなものが見られるか、季節と生き物の様子を観察しています。
 季節と関係づけて環境とのかかわりを考えることで、生物を愛護する態度を身につけていってもらえたらと思います。

生活時間をみつめてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の学習では、1日の生活の仕方を調べ、生活の課題をみつけようという学習に取り組んでいました。

 一人一人が自分が朝目覚める時刻からの1日の生活を振り返り、どんなことにどれぐらいの時間を使っているのかをみつけることで、これからの生活をよりよくしていくためにどうしていくかを考えるきっかけになればいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30