手洗いやうがいをしましょう

小数に親しむ時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数の学習の時間です。

 はじめに日常生活の中で小数が使われている場面を思い出し、それを文章にして書き表していました。先生から示された目標は6個です。子どもたちは一生懸命考えて、ノートに書き出していました。

 その後は、□□.□□の4つの□の中に「0 2 4 6 8」の数字を使って一番大きい数と一番小さい数をつくる問題で、隣や近くの人と一緒に考えながら正しい答えを見つけることができていました。

パスを使っての色塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工の学習では、1年生の時に使っていたパスを用いて、線の中をきれいに塗っていく活動をしていました。

 始めにたまごの形を描き、たまごの中に描いた線で分けた場所をきれいにはみださないようにパスで色塗りです。
 おとなりどうしで同じ色にならないようにどの色をつかおうか、と子どもたちは考えながら作品に取り組んでいました。

ひらがなの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はひらがなの学習が始まりました。
この日は「つ」と「く」の文字です。

一ますを4つの部屋に分け、最初の書き始めの位置、書き終わりの位置がどの部屋になるのかをみんなで確認して、文字の形を意識して書き方を学んでいました。

バトンバスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育で、バトンバスの練習をしていました。

この時は講堂だったので、バトンのもらい方、渡し方について先生から話を聞き、その後、実際にペアで練習です。

何度か繰り返し練習し、バトンバスがうまくなるように取り組んでいました。

軽快な曲にあわせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽の時間にテンポが速くて聞き馴染みのあるよく知っている曲が聞こえてきました。
 ルパン三世のテーマです。
 子どもたちはリコーダーで結構速く連なる音符を必死でついていっていました。
 何度がやっているうちに、曲のテンポに合わせて子どもたちのリコーダーの音色が重なってきました。すごいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30