みずで あそぼう
1年生の子どもたちが、生活科「みずで あそぼう」の学習で、水遊びをしました。まず、家庭から持ってきた容器に水を入れました。入れるためには空気を抜かないといけないことがわかりました。そして、入れた水を友達にかけたり、的をねらったりして遊びました。とても楽しい時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱「ぼくらの日々」
6年生の1学期最後の音楽の授業は、2学級合同で合唱に取り組みました。合唱曲「ぼくらの日々」の学習で、ソプラノパートとアルトパートに分かれ、2部合唱に挑戦。曲の一番の盛り上がりで、美しい2部のハーモニーが音楽室に響いていました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
7月17日
「夏野菜のカレーライス きゅうりのサラダ みかんゼリー 牛乳」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてのプログラミング
1年生の教室です。タブレットを使って、はじめてのプログラミング学習に取り組みました。画面上に海の生き物を描いて、水の中を移動させたり、その生き物の口をパクパク動かしたりします。さすがデジタル世代の子どもたちです。すぐに要領をつかんで、楽しく学習を進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() りえさんのよいところ
2年生の道徳の授業の様子です。
今回は「りえさんのよいところ」というお話から、自分の特徴について考えていきました。 学習の最後には、友達同士で「よいところ」を伝え合いました。これからも、自分のよさに気付いていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |