プール開き 6
今日は、1年生のプール開きがありました。
小学校で初めてのプール水泳の学習です。 まず、プールサイドの並ぶ場所や、バディでの健康チェックの方法などを確かめました。 つぎに、入水前のシャワーです。水を浴びると思わず声が出ている子もいました。 そして、いよいよプールへ。音楽に合わせて体を動かし水に慣れていきました。顔を水につける練習では、お風呂に入る要領で、肩・首・口・鼻…と少しずつ水に入る部分を増やしていき、水の中で鼻から息を上手に出せている子もいました。 次回のプール水泳も楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
7月3日
「チキンパエリア ウインナーとキャベツのスープ すいか おさつパン 牛乳」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き 5
そして、5年生もプール開きを迎えました。
横向きだけでなく、縦向き25メートルの距離も泳ぎ、久々の水泳学習にしっかりと取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き 4
続いて、4年生のプール開きです。
曇り空のもと、少々冷たい水にも負けず、元気に水泳学習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き 3
今日は、まず6年生がプール開きを行いました。
先生の指示をしっかりと聞いて、水泳授業のルールを確認し、蹴伸びやクロールの練習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |