子ども読書の日
今日4月23日は「子ども読書の日」です。子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが読書する意欲を高めることが目的とされています。
1年生の図書の時間です。最初の図書の時間ということもあり、主幹学校司書の先生から「図書館はどんなところかな」というお話がありました。図書館には本が9000冊もあるということに、子どもたちはびっくりしたみたいです。そして図書館でのお約束について話がありました。一番大事なことは、本を大切にするということです。もし本が痛んでしまった時は「本の救急車」に入れましょうね。 その後、絵本「はらぺこあおむし」の読み聞かせをしていただきました。とても面白いお話ですね。そしてそれぞれが気に入った本を探して、貸し出しをしてもらいました。 これから、たくさんの本に親しんでいってくださいね。 登場人物の気持ちを想像して
朝から雨が降り続いてうっとうしい空模様ですが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。
4年生の国語の授業では、「こわれた千の楽器」を学習しています。登場人物の気持ちを想像して、物語を読み進めていっています。そして、その想像した気持ちを音読で表していくという学習に進んでいきます。 4年生では、今週の参観日は国語の授業を行います。参観授業では登場人物の気持ちを想像した音読を聞かせてくれるのでしょうか。工夫された音読を楽しみにしています。 地域とのふれあい活動〜種から花を育てよう!
3年生は地域とのふれあい活動として、地域の種花ボランティアの皆さんや十三公園事務所の皆さんと一緒に、マリーゴールドの種まきをしました。
地域の皆さんに教えていただき、小さな種を1つ1つ丁寧にポットへと種まきをしていきます。子どもたちは、2年生の時も種まきの経験をしているので、スムーズに種まきができました。また、公園事務所の方から教えていただいた「底面給水」のことも良く覚えていました。 今後は5月に鉢上げ、6月に鉢植えをします。こんな小さな種から綺麗な花へと育っていく過程を見ていけるというのはとても素敵なことですね。 全校朝会
今日の全校朝会はオンラインで実施をしました。
今日の校長の話は、来週から始まるゴールデンウィークの祝日について話をしました。少し興味を持った人は、もう少し詳しく調べてみてほしいなと思います。 オンラインのモニターを見ていると、話の内容に反応をしながら、よく話を聞いてくれていて、嬉しく思いました。 ゴールデンウィークを楽しみにして、この1週間元気にがんばりましょう。 すくすくウォッチ
今日は大阪府独自の学力調査「すくすくウォッチ」を実施しました。5年生は昨日に引き続き、6年生は昨日の全国学力学習状況調査に引き続きになります。
児童アンケートはオンラインで行います。子どもたちは端末を難なく使いこなして、アンケートを回答していました。 |
|