6年生 国語の学び合い![]() ![]() 6年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 「立場を明確にしながら話し合う」 の単元で、グループで まずは何をテーマに話し合うかを 聞き合っていました。 ある班では 「学校では制服か私服か」という 意見で話し合おうと決め それぞれの立場から 熱く議論が展開されていました。 1年生 図工の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 図工の学び合いを 見ることができました。 手型をもとに おもしろい、かわいい生き物を 考えようという内容で、 ペアでよく聞き合って 制作していました。 6年生 国語の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の教室で 図工の学び合いを 見ることができました。 モールを使って フラワーアレンジメントを 制作中です。 ペアやグループで 「こうやってみたら?」 「これおもしろいよな!」など 互いにアドバイスを送りながら 学び合っています。 完成が楽しみですね。 6年生 社会科の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 子どもたちが、国語の教科書などを見るなど 一見すると国語の時間のようですが、 実は社会の歴史の授業で 「平安時代にかな文字が 広がったのはなぜか?」 という課題に、子どもたちは 夢中になって取り組んでいました。 3年生 算数の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 「大きな数の表し方」という単元で 子どもたちはグループで よく聞き合って進めていました。 |
|