すまいる学級 作品![]() ![]() 6月、梅雨の季節にぴったりの綺麗な紫陽花が沢山咲きました! 1年生 生活科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 双葉の次に本葉が開き、子どもたちは葉っぱの形や色の違いを確かめながらスケッチしていました。本葉を触った子どもからは、表面がざらざらしてる、本葉には毛が生えていると感想を述べていました。 給食の様子(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の献立は、黒糖パン、鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、牛乳です。 4年生の子どもたちは、どのメニューもおいしそうに食べていました。 クインシーメロンの名前の由来は、クイーン(女王)とヘルシー(健康)を組み合わせて作られたといわれています。果肉のオレンジ色は、皮ふやのど、鼻の粘膜を健康に保つ働きがあるカロテンが多く含まれているためです。 いまスポの練習![]() ![]() リレーのバトンパスの練習をしていました。 ご覧のようにとても上手にバトンパスをしていました。 本番もきっと素晴らしいバトンパスが見られることでしょう。 作品の掲示【更新】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在は、ご覧のように展示しております。 新たに1年生の作品が展示されました。 学校にお越しの際は、ぜひご覧になってください。 |
|