11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

生活科 【2年生】

画像1 画像1
 2年生の生活科の学習では、廃材を使っておもちゃ作りをしています。
同じおもちゃを作るグループに分かれ、

「もっと速く動くにはどうしたらいいかな。」
「もっと遠くに跳ぶためにどんな工夫をしようかな。」
など、試行錯誤しながら取り組んでいます。

 お家での廃材集めのご協力ありがとうございます。
まだ、おもちゃ作りの途中過程ですが、お家でも工夫ポイントや遊び方などどんな様子か聞いてもらえたらと思います。

話し合って考えを深めよう(6年・国語)

 国語科の「話し合って考えを深めよう」の学習で、「学校での服装は制服がよいか私服がよいか」「人生で大切なものは愛かお金か」「あなたはきのこの山派?たけのこの里派?」について話し合いました。
 
 とても盛り上がり、楽しく意見交換しながら考えを深めることができました。話し合いに参加した人からは、「緊張した」「どちらにも良いところがあることがわかってよかった」などの感想がありました。

 「たけのこの里派」は、写真やデータをうまく使った見やすいスライドで発表していてとてもわかりやすく、「たけのこの里を食べたくなった。」という声もちらほら聞こえてきました。

 「人生で大切なのは愛かお金か」の話し合いでは、愛派の方が多かったけれど、お金派の人も負けずにしっかりと反論をしていてすごいなと思いました。

 司会者がとてもしっかりと話をまとめてくれて、わかりやすかったです。僕も司会をしましたが、とても難しかったです。

6年2組思い出係 M.I R.U
画像1 画像1
画像2 画像2

【環境委員会】なにわの伝統野菜

難波の伝統野菜の「天王寺蕪(てんのうじかぶら)」と「田辺大根(たなべだいこん)」の種を植えました。
約2カ月間で収穫できます。それまで、環境委員会のみんなで水やりや間引きをしてお世話します。
画像1 画像1 画像2 画像2

栄養指導(1年)

昨日、栄養指導がありました。
食品には、赤・黄・緑のグループがあることを学習しました。
3つのグループをバランスよく食べること、嫌いなものも少しずつ挑戦することが大事だとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きかぼちゃ
・おさつぱん
・牛乳    です。

ウインナーのケチャップソースはゆでたウインナーに、砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソース、でん粉で作ったソースをかけます。甘めのソースでウインナーは食べやすく人気でした。

スープは、鶏肉を主材に、野菜、青みにむきえだまめを使用しています。おかわりもたくさんしていました。

焼きかぼちゃは、生のかぼちゃを一つずつ、ていねいに切り、塩で下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きます。かぼちゃの素材の味が楽しめます.

おさつぱんは、小さく切ったさつまいもが入って甘めで人気のパンです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 自然体験学習5年
9/13 自然体験学習5年
9/14 自然体験学習5年
9/16 敬老の日
9/17 5年生のみ代休 あいさつデー
5年生のみ代休 あいさつデー 読書週間27日(金)まで