9/11 授業研究会 2年朝の準備をスムーズに 〜PBS強調週間〜今日(9月11日)も、子どもたちが登校してきたタイミングで、朝の準備の動画を再生し、さらに「朝の準備応援チーム」の子どもたちが全教室に声かけに回っていました。 子どもたち同士の声かけや支え合いは、学校が集団で学ぶ場であることの大きな意義のひとつだと思います。 ※PBS…ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support)の略称、子どもたちをポジティブな視点で支援したり、子どもたち同士がポジティブな視点で支え合ったりする取り組みです。 10日の献立
今日の献立は、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳です。
一口がんもとさといものみそ煮は、生のさといもを一つ一つ丁寧に皮をむいて使用していて、さといもがほくほくでおいしかったです。 牛肉と野菜のいためものは、しょうがの風味が感じられて、ごはんが進みました。 みたらしだんごは、だんごがもちもちで、タレともよくからんでとてもおいしかったです。 <月見の行事献立> 今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」、「みたらしだんご」が出ました。 旧暦の8月15日(今年は9月17日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりしてお月見をします。 猛暑日の体育本校では、子どもたちの安全を最優先とし、今年度の運動会を10月26日(土)に実施予定とし、運動会の練習の本格的な開始も10月に入ってからといたしました。 それに伴い、プールが終わった後の今週と来週の2週間は、運動場・体育館(現在工事中)での体育は行わないこことしました。(体育科の年間計画を充足させる授業時間数の確保はできています。) 本日、1年生は、エアコンの効いた教室で片足バランスなどの体を楽しく動かす活動をしていました。無理なく、楽しく、体を動かす工夫が教育現場にも求められています。 朝の読み聞かせ
朝の読み聞かせがありました。今日は1年2組で行っていただきました。絵本は、『まよなかかいぎ』『たぷの里』の2冊!!子どもたちは、自然と身体が前のめりになるほど、じっくりと見て楽しんでいました。『まよなかかいぎ』では、ランドセルの中身の文房具などが登場し、親しみを感じたようでした。
|