9月11日 4年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組で国語科の研究授業がありました。
教材名「一つの花」です。
題名のもつ意味について考えたことを伝え合います。
登場人物の気持ちの変化や性格、情景について場面の移り変わりと結びつけながら、根拠を大切にして想像していきます。
本時は、一つの花を手渡して戦争に行く父親の気持ちを想像していきます。
ワークシートに自分の考えを書いた後、友だちとの交流を通して、話し合い活動を進めます。
お父さんの「1つの花」に込めた思いは何だったのでしょうか。
 

9月10日 玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の玄関掲示のテーマは「お月見」です。
たくさんのウサギが満月を眺めています。
今年の「仲秋の名月」は、9月17日です。
この時期に収穫される芋を供えるので、「芋名月」とも呼ばれます。
ススキや月見団子を供えて、秋の夜長のお月見を楽しみましょう。 

9月9日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会が講堂でありました。
校長講話では、パリパラリンピックが閉会したことが報告されました。
運動会の本番でしっかり成果を出すために、練習への取り組み方についての話がありました。
また、今日から教育実習が開始されることが発表されました。
最後に、児童会より、運動会のスローガンが発表されました。
 

9月6日 4年生公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組で公開授業がありました。
外国語活動「What time is it?」です。
学習の目標は「時刻や日課の言い方を聞いたり言ったりすることができる」です。
ゲームやチャンツを楽しみながら、友だちと英語の楽しさにふれました。
「先生の生活を知ろう」クイズでは、たくさんの挙手がありました。
先生たちが興味を深めるように授業を進めてくれました。


9月5日 にがりまき(職員作業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、運動場ににがりをまきました。
教員作業として作業手順を確認します。
にがりの袋を等間隔に並べ、穴を開けたら講堂側へ一直線ににがりを出していきます。
竹ぼうきを使って、均等に運動場ににがりをならしていきます。
その後、水を撒いてにがりを運動場になじませます。
毎年の恒例行事ですが、下校中の子どもが不思議そうに見学しています。
運動会に向けて運動場を計画的に整地していきます。