◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の給食(8月28日・水曜日)

画像1 画像1
今日の献立
マーボーあつあげ丼、あっさりきゅうり、りんご(カット缶)、牛乳

 あつあげは、豆腐を使用した揚げ物の1つである。
 あつあげの一般的な作り方は、しっかり水を切った木綿豆腐を食べやすい大きさに切り、表面が濃いきつね色になるまで、180度〜200度の高温の油で揚げます。
 うすあげとは異なり、火が通りすぎないように注意し、中が豆腐の状態を保つように揚げるので、生揚げ(なまあげ)とも呼ばれます。
 主に、焼いたり、煮たりして食べることが多いです。
 含まれている栄養素としては、「畑の肉」と呼ばれる原料の大豆と同様に、筋肉や血液などを作るたんぱく質が多いです。また、骨や歯をつくるもとになるカルシウムや、血液をつくるもとになり貧血を防ぐ鉄も豊富です。
 

6年生 保健(8月28日・水曜日)

 AEDの使い方や心肺蘇生について学習しました。ヒトの上半身のシルエットが印刷された紙に心臓に見立てたペットボトルを置いて、心肺蘇生の練習しました。実際に行うことがない方が望ましいですが、知っておくことはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習(8月28日・水曜日)

 2年生は生活の学習です。大型モニターで夏の生き物や行事について、写真を見ながら夏のくらしを確かめていきました。
 3年生はプール水泳の学習でヘルパーを使って背浮きの練習をしました。友だちに体を支えてもらうことからはじめて、徐々に一人でもできるようになりました。
 4年生は国語の学習です。金子みすゞさんの詩、「ふしぎ」の音読の練習をしました。言葉の響きを確かめながら音読することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(8月27日・火曜日)

画像1 画像1
今日の献立
焼きハンバーグ、ケチャップ(袋)、豆乳スープ、冷凍みかん、黒糖パン、牛乳

 みなさん、夏休みは元気にすごせましたか?今日から2学期、給食も始まりました。まだまだ暑いですが、好き嫌いせずいろいろなものを食べて、2学期も頑張りましょう。

 食事をする時、どのように食器を並べていますか?基本的には、ごはんやパンは左側、汁ものなどのおわんは右側に置きます。はしは、そろえて手前に置きます。牛乳はこぼさないようにするために、奥のほうに置くようにしましょう。

本日の学習(8月27日・火曜日)

 2年生は学級活動で2学期の目標を立てました。漢字や算数など、それぞれが2学期がんばることを決めました。
 3年生は、新しくもらった漢字ドリルに早速取り組みました。最初のページはこれまでの復習です。習った漢字をしっかり書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校協議会

学校だより

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌