2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

6年生 学級活動

「忘れ物が多い」という課題を解決するために、どうしたらよいか話し合いました。
画像1 画像1

12年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育館でボールを使ってしっかり運動しました。

せいけつ検査がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうから、けんこう委員会による「せいけつ検査」がはじまりました。
はんかちを忘れた人、ティッシュを忘れた人、つめの長い人の数を調べます。

「はんかちが無かったらどうやって手をふくの〜」などと言っていました。明日からは忘れないようにしましょう。

3年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手洗いについて考えてみよう」に取り組みました。今日は教育実習の先生の実習最終日(7日間)です。3年生と一緒に保健の勉強をしました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの練習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査