5/22(水)きょうの給食![]() ![]() ![]() ![]() 給食時間は、ちくわについてのクイズをしました。ちくわに穴があいているのは、太い串に魚のすり身をつけて焼くためです。 給食のちくわは、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。 5・6年生のランチルームでは、今日もおかわりじゃんけんが盛り上がっていました。 3年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/21(火)きょうの給食![]() ![]() ![]() ![]() 新茶の季節です。まっ茶を使ったういろうが、手作りのデザートとして登場しました。 まっ茶と上新粉、砂糖、水、白いんげんのペーストを混ぜ合わせ、焼き物機で蒸しています。白いんげんのペーストは、生地の分離防止に役立っています。 |