天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

3年生 けんこうなかんきょう

【1組】
保健の学習は、3年生から始まります。
今日は、身の回りの健康な環境について考えました。
暑いときや寒いときは、部屋を閉め切りにしがちです。
換気について学び、良い環境で生活することの大切さを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのなかよし

国語の音読をしました。
登場人物になりきって、ていねいに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 思春期の成長

【2組】
保健の時間に、思春期における身体や心の成長について学習しました。
第二次性徴は、誰もが通る道です。
正しい知識を身に付けて、心身ともに健康に成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ムーブアンドストップ

【3組】
体育の時間に体つくり運動をしました。
最初は、鳥や動物などいろんなものになりきって動きます。
そして、先生の太鼓の合図でいきなりストップ!
その落差が楽しくて、何度も取り組んで遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

日中はまだまだ夏の気温ですが、登校時は少しずつ暑さがましになってきました。
暑さが和らぐにつれて、朝のあいさつも元気になってきました。
今週最後の一日も元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 PTA実行委員会
9/14 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練
次年度選択制学校見学会・説明会
9/16 敬老の日
9/17 代休
9/19 修学旅行前健診 PTA社会見学

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ