菅小クリーン大作戦
早朝より、地域やPTAの方に集まっていただき、
トイレ、ピロティ、会議室、ミーティングルームなどを ピッカピカにしていただきました。 これで気持ちよく2学期がスタートできます。 ご参加いただいた皆様、暑い中ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長寿命化工事が始まっています
夏休みより第2期の長寿命化工事が始まっています。
最初は、北校舎1〜3階のトイレの改修工事です。 バリアフリートイレと多目的トイレに生まれ変わります。 完成は1月ごろになるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュデイ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「DINO EVOLUTION(恐竜進化じゃんけん)」や「DINO SCALE(恐竜の壁画作成)」などさまざまなアクティビティを楽しみました。 他の学校の友達ともかかわりながら、 楽しかった時間はあっという間に過ぎました。 夏の素敵な体験・思い出になりましたね♪ イングリッシュデイ1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は6年生8名が参加しました。 今回のテーマは「DINO(恐竜)」。 スタートから歌やダンスで盛り上がると、 いきなり恐竜がやってきてみんなびっくり♪ イングリッシュデイの始まりです。 北大阪子ども民族交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 淀川区、東淀川区、北区の様々な学校から韓国・朝鮮に繋がりのある人達が50人程参加していました。 自分達に関係のある韓国・朝鮮のことを知り楽しんでいました。 |
|