菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
食育
校長室より
校長経営戦略予算
学力向上
事務室より
地域・PTA
菅原の四季
新規カテゴリ
最新の更新
9月13日(金)の給食
3年 運動会手具 作り
9月12日(木)の給食
5年 体育
1年 図工
6年 修学旅行について
3年 体育
3年 実習生との授業
9月11日(水)の給食
2年 音楽
5年生 体育
9月10日(火)の給食〜月見の行事献立〜
5年 体育
9月9日(月)の給食
食に関する指導「食品ロスをへらすためにできることを考えよう」3年
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年 ハードル走
ハードル走では、「何もないレーン」「ミニハードルレーン」「ハードルレーン」を作り、それぞれのタイムを測りました。「何もないレーン」のタイムにできるだけ近づけるように、何度も走り続けていました!
5年 外国語
外国語の学習の様子です。英語でじゃんけんをしたり、好きなスポーツビンゴをしたりして、楽しみながら英語を学んでいます。
5年 マット運動
1学期最後のマット運動が終わりました。
班の人たちと技の練習をすることで、自分のできているところや改善点に気づくことができました。水泳も頑張りましょう!
2年 図書館見学
東淀川図書館に見学に行きました。
紙芝居を読んでもらったり、図書館の中を案内してもらったりしました。
iPhoneから送信
6月14日(金)の給食
ハヤシライスは、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、セロリ、にんにく、マッシュルームを使用しています。ハヤシライスは、小麦粉とサラダ油などで、「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけていますが、大阪市の給食では、米を粉にして作る米粉(上新粉)でとろみをつけています。今日は、うさぎと星のラッキーにんじんを調理員さんが入れてくださり、みんな大喜びでした!!
問題
ハヤシライスが誕生した国は?
1 フランス 2 イタリア 3 日本
正解は…
3 日本でした!!
月曜日からプールが始まります。土日しっかり休んで、また月曜日、元気な顔で会いましょう☆
48 / 90 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:46
今年度:35809
総数:462195
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/13
月曜日の日
9/14
学校選択公開日 土曜授業(防災)
9/16
敬老の日
9/17
代休
9/19
委員会10月分(写真予備)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
ミマモルメ
ミマモルメ
大阪市
大阪市の学校給食
大阪市教育委員会ツイッター
校下関連学校
新東淀中学校
新庄小学校
下新庄小学校
暑さ指数
環境省 熱中症予防情報サイト
熱中症に注意!感染症対策編
学習動画・教材
NHK for School
文部科学省 学びの応援サイト
教育委員会よりお知らせ
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
第1回学校協議会 報告書
学校いじめ防止基本方針
R6菅原小いじめ防止対策方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校安心ルール
学校のきまり
学校安心ルール
菅原安全マップ
菅原安全マップ
携帯サイト