1年生 図書の時間今日は、本校図書館司書が「台風とたつまきの大研究」という本を取り上げ、台風について話をしました。 台風が来ると、山が崩れたり、家が倒れたりすること、せっかく実った梨や米など農作物への被害、港の船を飛ばされないよう引き上げるたいへんな作業もなど、困ったことがたくさんあることを聞きました。 一方で、自然や地球のことを考えるといいこともあると聞きました。台風が来ることで海水がかき混ぜられ水温が下がり、サンゴが高温による死滅から守られ、海の生き物にとってはいいことでもあるそうです。 ちょうど今、台風が近づいているところで子どもたちも関心があるのでしょう。熱心に聞いていました。 自然にとってはいいこともあるかもしれませんが、人間にとっては命にもかかわることになる台風。 いよいよ近づいてきていますので、しっかり備えをしておきたいと思います。 6年生先生の話をよく聞いて、内容をよく理解していました☆彡 5年生発育測定 に取り組んでいました。 自然体験学習に向けての学習では、グループに分かれて話し合いをしたり、先生の話をよく聞いたりしていました。 発育測定では、身長体重を測っていました。 「〇cmのびた!」 と嬉しそうに教えてくれました☆彡 4年生習熟度別に分かれ、わり算について学んでいました。 教え合いをしたり、ノートに考えをしっかり書いたりしていました。 3年生算数の学習では、長さの単位についてデジタル教科書を使って学習を進めていました。 社会の学習では、発表をしたり、ノートにまとめたりしていました。 |
|