今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 5月17日(金)

画像1 画像1
 5月17日(金)の給食は「ケチャップ煮、ベーコンとさんどまめのソテー、キャベツのバジル風味サラダ、コッペパン、バター、牛乳」です。
 ケチャップ煮にはラッキーにんじんが入っています。星やハートなどの形のにんじんを、クラスに数個ずつ入れています。
 さんどまめは、5、6月は、冷凍ではなく生のものを使用できます。ベーコン、コーンと一緒に、塩こしょうでシンプルな味つけのソテーにしています。

2年生 生活「さつまいもの苗」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑にさつまいもの苗を植えました。
トマトの苗との違いを見つけて観察し、畑に植えました。
「何個できるかな」「たくさんできたらいっぱい食べたい!」「大きくなれよ」と大切に育てたい様子が伝わってきました。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、「あいさつ週間」でした。
 毎朝、ユネスコ委員会の子どもたちが、玄関であいさつをしてくれました。
 これからも、もっともっと気持ちのよい、あいさつの声のあふれる晴明丘小学校にしていきたいです。

2年生 図工「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な柄の卵をパカっ!とあげました。
中身からいろんな世界が飛び出してくるイメージで、思い思いの絵を描きます。
どんな中身か完成が楽しみです。

2年生 生活「トマトの苗」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トマトの苗を植えました。
アサガオは種からでしたが、次は苗からの野菜作りに挑戦です!
トマトが苦手な子も「育てて食べてみたい」と言っていました。
植えた後は観察したことをシートに描いていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 視力検査1年(1)
9/18 視力検査1年(2)
4年社会見学
学校公開・説明会
代表委員会
9/19 5年出前授業(体育科)
9/20 PTA救急救命講習会
9/21 にがりまき予備日

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室