校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

6月26日(水)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、牛肉と野菜のいため煮、きゅうりのしょうがづけ、さくらんぼ、ごはん、牛乳です。

🍒さくらんぼ🍒

さくらんぼは、初夏のおとずれを感じることができるくだもので、6月〜7月ごろにたくさんとれます。
日本でとれるさくらんぼは、主に山形県で作っています。
給食では1年に1回、生のさくらんぼが6月に登場します。


4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科の「夏の生きもの」の学習では、1年間通して栽培し観察しているヘチマとヒョウタンを観察しました。ヘチマの黄色の花には、雌花の花が枯れて実になりかけている様子やすでにヘチマの実ができている様子を観察しました。また、ヒョウタンは白い花で、これも花が枯れて実になりかけている様子が観察できました。

トップアスリート夢授業(水泳)

 今日は、元競泳選手の中西 悠子さんに来ていただき、水泳の夢授業を行いました。
 みんな、オリンピック メダリストの泳ぎに興味津々♪泳いでいる姿はまるでイルカのようでした!

 蹴伸びやクロール、平泳ぎのコツをとてもわかりやすく教えてもらい、みんなとてもきれいなフォームでスイスイ泳げるようになりました♪

 アテネオリンピックのメダルも触らせていただき、素敵な体験をすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、ソフト黒豆、ミニコッペパン、牛乳です。

黄のグループの食べ物

黄のグループの食べ物は、おもにエネルギーのもとになる働きがあります。体を動かしたり、脳を働かせたりするために必要な食べ物です。
今日の給食には、パン、中華めん、さとう、油が使われています。

主にエネルギーになる働きのある食品は、米、パン、めん類、いも類、砂糖、種実類、油脂などがあります。

6月24日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、チンジャオニューロウスー、中華みそスープ、えだまめ、ごはん、牛乳です。

チンジャオニューロウスー

チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。
 中国語で「青椒」はピーマン、「牛肉」は牛肉、「絲」は細切りという意味です。
 
給食では、牛肉とピーマン、たけのこをいため、さとうやしょうゆ、オイスターソースなどで味つけしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30