11月の主な行事 読書週間(16〜29日)体力テスト(16〜29日) 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

3年 出前授業1 車椅子体験

 毎年、3年の学習で、バリアフリーやユニバーサルデザインに関することを学び、誰にでも優しく住みやすい町を考えます。今回も大阪市立リハビリセンターの方々をお招きして、講義と車椅子体験授業をしていただきました。
 体験からは車椅子を使う方の気持ちになって、共に過ごすために、社会で工夫されていることやさらに必要な改善点を考えることもできました。今後の社会のためにとても貴重な体験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 出前授業2 車椅子を体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に、車椅子を押したり乗ったりを体験しました。見ているよりずっと大変なことが分かりました。校内につくられた坂道では、車輪をあげるコツや操縦コントロールがとても難しく力が必要で、苦労する姿も見られました。
 今晩から、3年の子ども達は、パラリンピックを観戦するときも、これまでとは少し違った視点で観戦できるかもしれません。また、将来の職業選択にも生きてくるかもしれません。キャリア教育としての一面も持つ出前授業でした。

9月3日(火)

画像1 画像1
本日の給食
豚肉の甘辛焼き
とうがんのしも汁
金時豆の煮もの
ごはん
牛乳

「豚肉の甘辛焼き」は、豚肉に料理酒、砂糖、しょうゆで下味をつけ、玉ねぎ、ピーマンと混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。「とうがんのみそ汁」は、お出汁の風味がしてお野菜の甘みもありとっても美味しかったです。

9月2日 月曜:児童朝会

9月2日(月)
〇 校長講話より
 先日、来客の方が「外であっても、顔を覚えてあいさつをしてくれます。素晴らしいですね。」と、あいさつをした6年生をほめてくだいました。朝、玄関での「おはようございます」だけが、あいさつではありません。時と場に応じたあいさつ、地域の方、外からのお客さんなどへの気持ちの良いあいさつ、これらができて「あいさつができる」といえます。
 みなさんのあいさつで、たくさんの人を幸せにできるようにと願っています。

さて、昨日9月1日は防災の日でした。これは今から、101年前の9月1日に起きた関東大震災に由来します。たくさんの犠牲者と甚大な被害があったこの災害を忘れず、日頃から多様な震災に備えよう、という意味を持ちます。大阪でも毎年この時期に「大阪880万人訓練」があります。今年度は9月3日に行われます。午後3時、地震発生を想定し、午後3時5分には津波警報発令で、小学校屋上に設置された屋外スピーカーや各自の携帯電話で警告が伝えられる予定です。これにより、会社や地域で避難訓練をするところもあります。これを機会に、みなさんも災害時に家族がどうするか、また、何を準備しておくか、などいざという時落ち着いて行動できるように話し合っておきましょう。

〇 看護当番の先生より
 月目標「仲間と 協力してすごそう」について

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育 キックベースボール

 キックベースボールのパスとベース移動のすばやい動きの練習です。タイミングをつかんで、上手になってきました。
 10月にはPTA主催で3校合同スポーツ大会があります。4年以上が参加できます。学習をとおして、楽しく参加できるきっかけになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン