2月14日(金)『学習参観』2限(1・2・3年生)、3限(4・5・6年生)になります。

けんび鏡の使い方

倍率が高いほど、ものは大きく見えるけれど視野は狭く暗くなる。

けんび鏡で見る像は、上下左右が逆に見えるので、動かしたい向きと逆の向きにプレパラートを動かす。
画像1 画像1

水溶液について調べよう

いろいろな水溶液の特徴を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室で見つけました

子どもの書いた新聞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パン工場

パン工場で働く人の工夫や努力について考えています。
働く人の安全だけでなく、消費者の安全についても配慮が必要です。
画像1 画像1

子どもの作品

画像1 画像1
参観等で来校された際は、近くでじっくり見てください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 児童集会
9/18 図書ボランティア読み聞かせ(高学年)
9/19 3年社会見学(ライフ)4年ニッセイ劇場

学校評価

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他