心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

くすくす(読書ボランティア)読み聞かせ 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月1回行われる読み聞かせを くすくすさんにしていただきました。
梅雨空のなか、子どもたちは静かにお話に耳を傾けていました。
読み聞かせの本の題名は次の通りです。

1年生 はだしであるく 作者:村中李衣
2年生 おなじそらのしたで 作者:ブリッタ・テッケントラップ
3年生 イヤイヤ!ブブタのいるよね〜!こんなこと 作者:たかいよしかず
4年生 ちゃうちゃうちゃうねん 作者:もりなつこ
5年生 ばけものつかい 作者:川端 誠
6年生 きみの家にも牛がいる 作者:小森香折

図書館見学2

画像1 画像1
図書館の魅力をしっかり学びました。
画像2 画像2

図書館見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淀川図書館に見学に行きました。

5、6年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
セントラルスフィットネスクラブから講師先生が2名来ていただき、着衣泳を実施しました。

水に落ちたら、落ち着いて水に浮く『UITEMATE(ういてまて)』の合言葉を教えてもらいました。

着衣のままだと泳ぎにくいことやペットボトルを持つと、浮きやすいことを体験しました。

着衣水泳2

画像1 画像1
上手く浮くことができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 クラブ活動 3年社会見学(コンビニ10:00〜)
9/18 児童l集会 視力検査(高)
9/19 視力検査(低) 校内見学(5)・学校説明会
9/20 C-net

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

がんばる先生支援

安全マップ

新型コロナウイルス対策関連

学校のきまり

スクールカウンセラー

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体