今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

5年 春の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺の見学までは、学年全体で移動しましたが、その後は4・5人のグループでオリエンテーリングをしながら二月堂などを見学しました。

 地図を見ながら、グループ行動ができていました。

5年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(金)

 5年生が、春の遠足で、奈良公園訪れました。

 新緑の美しい季節、遠足や修学旅行、日本全国、世界各地からの観光客で、奈良公園は大賑わいでした。

ベニバナツメクサ

画像1 画像1
 家の近くを散歩していて、初めて見つけた野草!

 クローバーの仲間にもいろいろな種類があるが、何か上品で華やかな感じのする花です。

画像2 画像2

2年生 生活「めざせ観察名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然観察園に行き、観察の仕方を練習しました。
目で見て、耳で聞いて、手で触って、鼻で匂いを嗅ぐと観察名人になれるよ!と伝えると、五感を使いたくさんの植物などを観察していました。
「白詰草は甘い匂いがする!」「池の水はまだ冷たい!」「赤くてざらざらした実があるよ!」と普段よりも詳しく観察していました。

2年生 国語、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では漢字の書き方をしました。
正しい筆順で書けるように、数字を並べてなぞっていきます。
算数では、ひき算の筆算に取り組み始めました!
くらいを揃えて、位ごとに計算するのを意識して、解いていきます。
慣れない黒板での板書に、一生懸命に考えて書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 視力検査1年(1)
9/18 視力検査1年(2)
4年社会見学
学校公開・説明会
代表委員会
9/19 5年出前授業(体育科)
9/20 PTA救急救命講習会
9/21 にがりまき予備日
9/22 秋分の日
9/23 振替休日

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室