今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【6年生】 「みんな遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日の様子です。
暑さのため、短い時間でしたが、みんなで長縄跳びをしました。
子ども達は、芝生の上で楽しそうに思いきり体を動かしていました。

今日の給食 4月15日(月)

 4月15日(月)の給食は「鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」です。
 鶏肉のからあげは、鶏肉ににんにく、しょうが、塩こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶしてからりと揚げます。毎回児童に大人気のこんだてです。
 チンゲンサイともやしの甘酢あえは、砂糖、酢、うすくちしょうゆを合わせた甘酢であえています。
画像1 画像1

1億より大きな数

4月15日(月)

 2年生は、算数で「1億より大きな数」について学習しています。
 1年前に入学したときは、数字の書き方から学習しましたが、2年生になって学習内容もじょじょに難しくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のつくり

4月15日(月)

 5年生が、理科で花のつくりについて学習していました。
 タブレットで写真撮影をしたり、実物の花を観察したりして、花がどのようなつくりになっているのかを調べていました。
 晴明丘小学校には、自然観察学習園や校庭で栽培されているたくさんの草花があり、自然観察学習に取り組みやすい環境が整っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月12日(金)

画像1 画像1
 4月12日(金)は入学祝い献立です。「カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳」です。
 今年度からカレーライスは、年間を通して米粉のカレールウの素を使用することになりました。小麦アレルギーの児童も食べることができます。(カツは小麦を使用しています)
 フルーツゼリーは、和なしの缶詰と、みかんゼリーを合わせたデザートです。
 どのクラスもよく食べていました。

 月曜日は給食でいつも人気の「からあげ」が登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 視力検査1年(1)
9/18 視力検査1年(2)
4年社会見学
学校公開・説明会
代表委員会
9/19 5年出前授業(体育科)
9/20 PTA救急救命講習会
9/21 にがりまき予備日
9/22 秋分の日
9/23 振替休日

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室