気温が低くなってきました。風邪をひかないように気をつけてください。◆16日(土)晴明まつり(土曜参観)◆18日(月)代休◆19日(火)6年こころの劇場、1・2年ソンセンニム出前授業◆21日(木)4年水道出前授業

米作り農家の課題

9月11日(水)

 5年生は、社会科で日本の農業について学習しています。
 今日は、「米作り農家の課題」について考えていました。
 つい最近も店頭のお米が品薄になったり、値段が上がったりということがありました。農業や食料の問題に関心を持つことは、とても大切です。
 ご家庭でも食料自給率のことなども併せて話題にしていただければありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月10日(火)

 9月10日(火)の給食は「マーボーなす、ツナと野菜のいためもの、焼きさつまいもの甘みつかけ、ごはん、牛乳」です。
 夏から秋が旬のなすはインド原産で、日本には奈良時代に伝わったといわれています。
 給食では毎年9月から使用できるさつまいもは、焼いて、砂糖、塩、しょうゆを合わせた甘みつをかけています。子どもたちに好評なこんだてでした。
画像1 画像1

【6年生】体育「ラジオ体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操コンクールの動画撮影の様子です。
撮影後、子ども達は、「全力で体操すると、ふくらはぎが痛い!」「普段からもっと体の動きを意識して練習しておけばよかった。」「もう1回撮りたい…。」と、口々に感想を話していました。

リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(火)

 3年生の音楽では、リコーダーの学習が始まっています。
 よい音を出せるよう、くり返し練習しています。
 学級全体でうまく音を合わせられると、子どもたちはとてもうれしそうです。

おじさんからの手紙(道徳)

9月10日(火)

 2年生が、道徳で「おじさんからの手紙」という教材を学習していました。
 遠足で電車に乗った子どもたちの乗車マナーがとてもよかったので、とても感心したという手紙が学校に届いた。」という内容です。

 公共の乗り物や場所では、どんなマナーがよいのかを考える学習です。学習したことをこれからの生活に生かしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 視力検査1年(1)
9/18 視力検査1年(2)
4年社会見学
学校公開・説明会
代表委員会
9/19 5年出前授業(体育科)
9/20 PTA救急救命講習会
9/21 にがりまき予備日
9/22 秋分の日
9/23 振替休日

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室