★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★

今日の給食 4月26日

今日の献立は

ごはん 牛乳
マーボーどうふ きゅうりの中華あえ ツナとチンゲンサイのいためもの

マーボーどうふ
マーボーどうふは、中国の四川料理の代表的な料理です。
給食では、赤みそやしょうゆなどで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけています。
画像1 画像1

1.6年「ありがとう」のメッセージ 4月26日

これまで6年生は、掃除や給食のお手伝いしてくれたり、方法を教えたりしてくれていましたが、これから1年生だけで頑張って取り組んでいきます。今日は、一年生からお兄さんお姉さんにありがとうの気持ちを込めたメッセージをわたしにいきました。「ばいばーい!」と手を振る1年生に照れながらも嬉しそうに返す6年生。これからもさまざな場面で支えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会科 4月26日

3年生では自分たちが住む町のようすから、どんなお店や公共施設などがあるのかを調べました。2年生の時に町たんけんを経験しているので、子どもたちは何がどこにあるのかよく知っています。これから調べたことをもとに地図記号に表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年 生活科 4月26日

今日は2年生が1年生に学校を案内する「学校たんけん」の日です。グループになり、2年生が1年生を連れて色々な教室に行き何をするお部屋か教えてくれました。1年生が少し急ぎ足になる時も、ゆっくりな時も最後まで寄り添ってあげる2年生。この1年ですっかりお兄さんお姉さんになった姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月25日

今日の献立は

パン 牛乳
ビーフシチュー さんどまめとコーンのサラダ あまなつかん

あまなつかん
あまなつかんは、なつみかんから生まれました。
なつみかんとくらべて酸味が少なく、おいしく食べることができます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 学習参観5h・学級懇談6h
9/20 中学校登校(午前)6年
遅刻ゼロデー
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 ピース大阪6年

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

令和7年入学予定者 学校説明会

その他

がんばる先生支援事業