2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

1年生 図工の学び合い

画像1 画像1
本日
1年生の教室で
図工の学び合いを
見ることができました。

手がたを使った
不思議な生き物づくりを
制作していました。
早く終わった子どもは
ペアで楽しそうに絵本を
囲んでいました。

3年生 算数の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

大きな数の数え方の課題を
グループで聞き合いながら
夢中になって取り組んでいました。

一人のお友だちのわからなさを
班のメンバーみんなで共有し
乗り越えようとする姿が
そこかしこに見られました。

4年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
4年生2組の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

タブレットを使って
ことわざををまとめていました。

4年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
4年生1組の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

昨日からの続きで
お願いする手紙の作成で
最後の1文はいるか、いらないかで
ディベートのような学びをしていました。

「いる」派は
 礼儀正しい、お願いしているから丁寧に
 年上の人に対しての礼儀

「いらない」派は
 「お願い」には必要ない
 関係のない言葉だから

などの対立した意見がでていました。

3年生 社会科の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
社会科の学び合いを
見ることができました。

「消防署で働く人」という単元で
火事や救急のときは
何番に電話して、
それがどこにかかるのか
をグループで聞き合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 5時間授業
9/19 5時間授業
9/20 5時間授業
9/23 秋分の日
9/24 4時間授業13:30頃下校 スクールカウンセラー来校

校長 講話

大切なお知らせ

運営に関する計画

いじめ防止関連

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール