6年生 国語の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 北原白秋「ひとつのことば」を 読み味わっていました。 子どもたちが、どう読んだのか 聞き合い、詩の世界の 好きなところや感想などを グループ、全体で共有し その合間に何度も 音読を入れていました。 本当に、子どもの読み合いが 素敵な文学の授業でした。 4年生 算数の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 先生が何度も 困っている人はいませんか とすべての子どもが 学び合えるように 声掛けをされていました。 2年生 国語の学び合い![]() ![]() 2年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 ニャーゴの読み味わいに 入っていました。 「この猫は登場人物ですか?」という 子どもの疑問に寄り添って 聞き合いが進んでいました。 6年生 算数の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 データの調べ方の単元で ドットプロットで 表した図をわかりやすく するために、度数分布表や 棒グラフなどにまとめ 直していました。 データの整理の良さを知り 集団の特徴について 学び合うことが できていました。 6年生 社会の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 原稿の資料図から 元と鎌倉幕府の戦い方を 聞き合っていました。 集団戦術や一騎打ち、 武器の違いなどに気づき 班でワークシートに まとめていました。 |
|