4月11日(金)1年生を迎える会を行います。8時25分までに登校しましょう。1年生の下校は、13時15分ごろです。2〜6年生の下校は、14時30分ごろです。

わり算に挑戦!

わり算のひっ算に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

9月末の修学旅行に向けて、心身ともに準備を進めています。
画像1 画像1

輪になって

運動会での全校演技「ジンギスカン体操」の練習をしています。
リズミカルな音楽に合わせて、楽しく体操しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何こになるかな?

おととい作ったメダルの数は39こ
きのう作ったメダルの数は44こ

きのうまでに作ったメダルの数は「39+44」で求められるね。

きのうとおとといのメダルの数のちがいは「44−39」で求められるね。

ひっ算で計算してみよう!
画像1 画像1

アニマシオン 谷川俊太郎「わたし」

アニマシオンは、子どもたちに読書の楽しさを伝えるとともに、自然に読むための力を引き出すことを目的としています。


「わたし」は「わたし」
山口みちこ 5歳

「わたし」は、男の子からみると女の子
赤ちゃんからみると お姉ちゃん
お兄ちゃんからみると妹
お母さんからみると 娘のみちこ
お父さんからみても 娘のみちこ
おばあちゃんからみると 孫のみちこ

「わたし」は誰なんだろう?を考える谷川俊太郎の詩を3分間集中して黙読します。

その後、1人ずつに配られた短冊をホワイトボードに貼り「わたし」の詩を完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 図書ボランティア読み聞かせ(高学年)
9/19 3年社会見学(ライフ)4年ニッセイ劇場
9/24 児童朝会

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他