「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

9月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ミニコッペパン
オイスターソース焼きそば
もやしのしょうがづけ
ぶどう(巨峰)

 今日の献立のオイスターソース焼きそばは、豚肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、にら、しょうが、にんにくが入った焼きそばです。オイスターソースやテンメンジャンで味付けしていて、暑い時でもあっさりとしていて食べやすい一品でした。
 巨峰は今が旬の一品です。みずみずしく、とてもおいしかったです。

9月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
さごしのおろしじょうゆかけ
含め煮
牛ひじきそぼろ
牛乳

 今日の献立の含め煮は、じゃがいも、つなこんにゃく、あつあげ、たまねぎ、にんじん、さんどまめが入った煮ものです。素材の味がしっかりと感じられるおいしい一品でした。
 牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきを甘辛く炒め、しそで風味をつけています。ごはんによく合う、とてもおいしい一品でした。

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コッペパン・マーマレード
チキンレバーカツ
ケチャップ煮
キャベツのバジル風味サラダ
牛乳

 今日の献立のチキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができる一品です。170度の油でカラリと揚げていて、とてもおいしかったです。
 ケチャップ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、トマト缶を使用し、ケチャップなどで味付けをした洋風の煮ものです。チキンレバーカツとの相性も良く、こちらもとてもおいしい一品でした。

9月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
一口がんもとさといものみそ煮
牛肉と野菜のいためもの
みたらしだんご
牛乳

 今日は月見の行事献立です。
 一口がんもとさといものみそ煮は、十五夜が『芋名月』と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。
 牛肉と野菜のいためものは、しょうが汁で下味をつけた牛肉と、キャベツ、ピーマンをいため、塩、こいくちしょうゆで味付けしています。
 みたらしだんごは、焼物機で蒸した白玉だんごに、砂糖、こいくちしょうゆ、でんぷんで作ったタレをからめています。
 どれもとてもおいしい献立でした!
 今年の月見は9月17日です。ぜひ夜空の月をながめてみてくださいね。

学校銘板を寄贈いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、南津守小学校は創立100周年を迎えました。

11月の記念式典に向け、少しずつ準備を進めています。

100周年記念事業委員会より、学校銘板を寄贈いただきました。
ありがとうございます。

学校に来られる際には、新たな100年を刻む正門をぜひご覧ください。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 国際クラブ
9/19 るんるん読み聞かせ(3年4年)
修学旅行保護者説明会
9/21 土曜授業(防災体験学習)
令和7年(2025)新1年生保護者対象の学校公開・説明会(第1回)
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 代休

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

がっこうせいかつ

保健関係

資料等