1年生 図工の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 図工の学び合いを 見ることができました。 手がたを使った 不思議な生き物づくりを 制作していました。 早く終わった子どもは ペアで楽しそうに絵本を 囲んでいました。 3年生 算数の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 大きな数の数え方の課題を グループで聞き合いながら 夢中になって取り組んでいました。 一人のお友だちのわからなさを 班のメンバーみんなで共有し 乗り越えようとする姿が そこかしこに見られました。 4年生 国語の学び合い![]() ![]() 4年生2組の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 タブレットを使って ことわざををまとめていました。 4年生 国語の学び合い![]() ![]() 4年生1組の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 昨日からの続きで お願いする手紙の作成で 最後の1文はいるか、いらないかで ディベートのような学びをしていました。 「いる」派は 礼儀正しい、お願いしているから丁寧に 年上の人に対しての礼儀 「いらない」派は 「お願い」には必要ない 関係のない言葉だから などの対立した意見がでていました。 3年生 社会科の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 「消防署で働く人」という単元で 火事や救急のときは 何番に電話して、 それがどこにかかるのか をグループで聞き合っていました。 |
|