たてわり班活動 9月12日
今日は、6年生が修学旅行でヒロシマへ届ける折り鶴をおりました。6年生が低学年に折り方を教えながら一緒に作成しています。今年も平和への願いが込められた折り鶴を学校を代表して6年生が届けてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 国語科 9月11日
2年生も新出漢字をたくさん覚えています。出てくる漢字も少しずつ画数が増え、バランスよく書くことが難しくなってきます。子どもたちも先生と一緒に丁寧に練習しています。ご家庭でもドリルや宿題が丁寧に書けているか見てあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 道徳 9月11日
1年生は気持ちの良いあいさつについて学習しています。今、学校でもあいさつ週間で高学年の児童が正門や通学路であいさつ運動をしています。1年生もどんなあいさつがいいのか、友だちと話し合いながら考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月11日
今日の献立は
おさつパン 牛乳 ウインナーのケチャップソース スープ 焼きかぼちゃ 生活習慣病の予防 生活習慣病を予防するために、子どもの頃からバランスのとれた食生活を送りましょう。 1日3食、赤、黄、緑のグループの食べ物をそろえて食べましょう。 ![]() ![]() 3年 社会見学 9月10日
3年生は社会見学でライフ西淡路店に行きました。商品を見やすくきれいに並べる工夫を教えていただきました。バックヤードも見学させていただき、商品やお店の管理についても教えていただきました。冷蔵庫の中にも入らせていただいたようで「涼しーい!」と声が上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|