11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

4年 社会見学

地震体験も行いました。
今までに経験したことのない揺れを体験でき、改めて地震の怖さを感じました。

日頃から防災について考えることが大切です。
4年生は、今後も防災について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科・図画工作

 生活科では、草花や虫などの生き物についてもたくさん学びます。子ども達は蒸も大好きで、特に絵に描くことには大喜びです。
 生活科で親しんだ虫の姿を描いて、蜘蛛の巣にちりばめました。なんだかとても楽しい画面が出来あがりつつあります。生活科と図画工作科のミックスし作品です。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)

画像1 画像1
本日の給食
酢豚
中華みそスープ
焼きのり
ごはん
牛乳

「酢豚」は、揚げた豚肉を甘酢あんでからめて作っている料理の一つです。玉ねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンがどれも食べやすい大きさにカットされていて甘酢のやさしい味付けになっています。

安全・安心な学校をめざして

 子どもたちが安全に、安心して学校生活を送れるように、環境面を整えています。
ろうかに置いてあるくつ箱やかさ立て、教室においてあるロッカーなど、様々な物の角に「コーナーガード」を付けました。
 しかし、環境面を整えただけでは、子どもたちは安全・安心には過ごせません。
 子どもたち一人一人が「学校のきまり」を守ることも大切です。
 教室・ろうか・階段では 【走らない】 ということも大切ですね。
 2学期も安全に楽しく、学校生活を送りましょう。



画像1 画像1 画像2 画像2

栄養指導 2年

近隣校の栄養教諭の方に来ていただき、栄養指導をしていただきました。

「食べもののはたらきを知ろう」という内容で、食べ物には主に3つの働きがあることを学習しました。
(黄色は、エネルギーのもとになる)
(赤色は、体をつくるもとになる)
(緑色は、体の調子を整えるもとになる)

今日はある日の給食のメニュー(カレーライス、サラダ、みかん、牛乳)に使われている食材をもとに考えました。
子どもたちは、学習したことをよく理解し、食材が何色にあてはまるのか考えることができました。

どの色の食材もとても大切ですね。
ちなみに、、、今日の給食のメニューは大豆入りキーマカレーライスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン