登校の様子
9月11日(水)
本日の登校の様子です。 生活委員が元気にあいさつしてくれています。 まるで「夏休みに入る前」のような日差しと気温で、汗を流しながら登校する生徒も少なくなかったです。 ![]() ![]() おはようございます
9月11日(水)晴れ
今朝も晴天ですが、爽やかというには程遠く、日差しも強くて蒸し暑いです。 今週は、ずっと猛暑日になる可能性があるそうです。 「暑さに負けず」と言いたいところですが、暑さが続き過ぎています。 決して無理し過ぎないように気をつけてくださいね。 ![]() ![]() 授業の様子
9月10日(火)
本日6時間目の、1年生保健体育科の授業の様子です。 「バスケットボール」の単元で、教科書で確認しながら基礎的なテクニックについて練習しました。 そのあと、ペアやグループに分かれて、少し実戦的な動きの練習もしました。 ![]() ![]() 狐の嫁入り
9月10日(火)
6時間目にあたる時間に、急に大雨が降りました。 雷の心配もあったので、体育科の水泳の授業は、プールから上がって予定を変更しました。 今日のように、太陽が見えてるにも関わらず雨が降る現象を「狐の嫁入り」と言ったりします。 なお、水泳を取りやめたあとに雷が鳴り出しました。 ![]() ![]() 本日の給食
9月10日(火)
本日の給食メニューは ごはん 一口がんもとさといものみそ煮 牛肉と野菜のいためもの みたらしだんご 焼きのり(袋) 牛乳 です。 今日の献立(こんだて)には「さといも」と「みたらしだんご」が出ますが、これは、月見をする時にいもやだんご、すすきを供(そな)える習慣があることに関係があるようです。 今年の「十五夜(じゅうごや)=中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」は来週の火曜日で、この日の夜に見える月は、1年でもっとも美しいかも知れません。 楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() |
|