学習参観 6年
6年生は算数科の学習でした。数値のデータを表やグラフにまとめる学習をしました。いつもはにぎやかな6年生の教室ですが今日はシーーン。保護者の方に見守られ、緊張しているのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 1年
1年生は各クラスで音楽と算数を学習しました。
音楽ではわらべ歌をリズムよく楽しんでいる様子でした。算数では3つの数を計算する時には、お話からどんな式になるのか考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 4年
4年生は理科の空気についての学習をしました。空気をキットに閉じ込め押しています。どれくらい押し込むことができたかな?
1組は国語科でした。主語や述語を確認して、詳しくする言葉を学びました。「先生が・・・」当てはまる言葉を言いましょう。子どもたちから出た言葉は・・楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 2年
2年生は算数科で図形の学習をしました。はじめに形合わせをしてから、図形をグループ分けしました。頂点の数や辺の数によって三角形、四角形と分けることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月18日
今日の献立は
ごはん 牛乳 鶏肉のてりやき かぼちゃのみそ汁 なすのそぼろいため 好き嫌いなく食べよう 食品には色々な栄養素が含まれています。しかし、一つの食品だけでは必要な栄養素の全てをとれるとれるものはありません。バランスの良い食事をすることが大切です。 ![]() ![]() |
|